汝は神なり?AI探偵との付き合い方

image: 汝は神なり?
Toplabo
Thou Art God

BCは紀元前、ADは西暦、で今年はAfterChatGPT元年

 | 2023/04/24

After
ChatGPT
元年

ChatGPT。そんなに大げさに考えずに使い込みましょう
  • ニュースで名前を聞かない日はない

    2023年、ChatGPTの名前を聞かない日はありません。大企業や官公庁なんかが正式採用なんてニュースを聞くと笑ってしまう^^将棋のAI次の一手もそうですが、まるで神の一手、神の言って・ることみたいな扱いが面白いです。実際に使てみるとわかりますが、内容の正誤は自分で判断する必要があります。

    今年の流行語大賞か。年内はずっとこの名前が流れそう

    とはいってもMACやスマホの誕生、Googleの登場のような革新的な現象には間違いないです。まさにAfterChatGPT元年。
    公開は2022年ですけどね話題性からも。2023年の流行語大賞もこれで決まりですね。
    メタバースというワードが一気に霞んでしまった…。

    ”神の言ってダ”宣言?

    ただ、まるで神の言ってることみたいに祭り上げている経営者や役員、役人、政治家の人って、触ったことはあっても活用してんのって思ってしまいますね。うちの会社は今年からChatGPTを常備ツールとするぞって宣言したりしていますが、宣言するほどのことか…ちょっと違うよね。使うの禁止という企業もあったりで、もう何をかいわんや。一昔前でいえば、Google検索やマップをうちの常備薬にするっていってるもんでしょ。
    これまでのサービス同様、普通に個人情報の流通、企業秘密の情報管理に気を付ければ良いだけで、なにをそんなに大げさにと思ってしまいますね。ラブレターや論文も書けるとかみんな騒いでますが、そもそもこれまでも、たとえば論文の場合いろんな人が発表してきて蓄積された膨大なデータを、資料・ベースや参考にして足りないところを補ってきたわけで、基本のところは何もかわっていないんですから。ラブレターも同じ、相手の心を射止めようと本気で思ったら、過去の素晴らしい恋文を参考にしないと射止める文章かけないよね。

    いかに使いこなすか

    まあ、腫れ物に触る的なことを言ってる人に限って、個人情報など、どんどん入力していきそうですね。
    『直属上司が気に入らないからどうしたらいいか』とか。暇な営業さんの暇つぶしの良い相手になりますね。
    とにかく対話能力が優れているので、ちょっとした話相手が欲しい人、あるいは私のような孤独なおっちゃん、ずっと入院している人などのサービスにも大きな活用ができそうです。怖いのは詐欺や不純異性交遊などの不正利用で、そういう利用がされないような使用制限やセキュリティが重要になるでしょう。顔や身体もCGで作ったりできそうなんで、それこそ出会い系程度の話し相手なら簡単にこなせるでしょうから。
    軍需用にもどんどん使われていくんでしょうねえ、感情いれずにボタン押すんだろうからホントにターミネータの世界だ。

汝は
神なり
(^^)

調べ方がわからなくても、とにかく聞けば答えてくれる
  • まずは実際に使ってみよう

    というわけで実践編です。登録方法や最初の使い方はOpenAIのサイトへいけばわかるし、ネットを検索しても親切な説明サイトがいくつもあるので省きます。もう去年あたりから結構使われているみたいで私は遅組ですね。アカウントを登録するとあとはすぐ使えますが、新しくログインすると毎回、利用規約を表示されるのは面倒です。

    質問と回答という演出が素晴らしい、しかも速い

    何かを調べたいとき、これまではその情報がありそうなワードなど、ある程度アタリをつけてから検索する必要がありました。
    たとえば、”javascriptで要素のサイズを調べる方法を知りたい”などという場合、あらかじめ正しい情報がのっていそうなサイト名、と文言を選んで複数検索します。たとえば『MDN, javascript, 要素の幅を取得』などです。このMDNって文言がキーポイントでこれを入れないと嘘かホントかわからないことを乗せた無責任なサイトがヒットしたりしますからね。調べる方法もそれなりに知識が必要です。
    ところがChatGPT、質問するだけでなんらかの返事が返ってきます。プログラム言語が不明であれば、言語を聞いてきます。場合によっては『JSの場合はこれこれ、この言語の場合はこれこれ・・・』と複数回答をしてくれる場合も。
    とにかく楽です。求める回答が得られない場合は質問が的確ではないためです。何と尋ねればよいかわからない場合も、とりあえず間違っているのか正しいのかでも聞くことができるのでホントに楽です。不明点があればそこをまた質問。これを繰り返すと正しい回答にたどり着ける…かもしれません
    エイリアンのワンシーンにリプリーが惑星に不時着した謎を調べるためにマザーコンピューターに質問する場面がありますが、あれを思い出しました。権限がないので情報を開示してくれないのを、あの手この手の質問を組み合わせて謎を引き出すシーンです。
    あれは最高にスリリングなシーンでした。

    実践例:

    実際に使ってみた実例を…
    ロックバンドのweezerの2021年アルバムに『van weezer』というのがありまして、このアルバムは名前から想像できるようにvan halenなどのロックのフロンティアにリスペクトをささげたようなアルバムでこのイントロはあれだ!的な曲が満載です。
    でもなんか聞いたことあるけどなんだっけなあっていうのがあり、どうしても知りたくなってChatGPTにきいてみました。
    Before ChatGPTのこれまでだと答えを知るにはまずGoogle検索で
    ①アルバム名を検索し、
    ②元ネタらしいコメントなどを検索
    ③正誤の確認
    ④実際に曲を聴き比べ
    という作業をとるところを、ChatGPTはたった一回の作業で、答えを提案してくれる、しかも素早く。
    以下はその一問一答の履歴。

    【私】
    ロックバンドの『Weezer』アルバム『Van Weezer』は有名なロックバンドにリスペクトされた曲で構成されています。
    7曲目の『1More Hit』の元ネタ曲はなんですか

    『GPT』
    Weezerのアルバム『Van Weezer』に収録されている7曲目の『1 More Hit』は、AC/DCの『Thunderstruck』にインスパイアされた曲です。具体的には、『1 More Hit』のリフは『Thunderstruck』のリフに非常によく似ています。Weezerはこの曲を通じて、AC/DCの音楽に対する敬意を表しています。

    【私】
    ありがとう。それでは上のアルバム全曲の元ネタ曲を教えて

    『GPT』
    『Van Weezer』は、80年代のハードロック、ヘヴィメタル、グラムメタルバンドからの影響を強く受けています。以下は、アルバム全曲の元ネタ曲です。

    Hero - ヴァン・ヘイレンの『Panama』、『Jump』
    All The Good Ones - キッスの『Detroit Rock City』
    The End of the Game - ヴァン・ヘイレンの『Ain't Talkin' 'Bout Love』
    I Need Some of That - キッスの『Rock and Roll All Nite』
    Beginning of the End - AC/DCの『For Those About to Rock (We Salute You)』
    Blue Dream - ブルー・オイスター・カルトの『(Don't Fear) The Reaper』
    1 More Hit - AC/DCの『Thunderstruck』
    Sheila Can Do It - シンデレラの『Shake Me』
    She Needs Me - モトリー・クルーの『Kickstart My Heart』
    Precious Metal Girl - スコーピオンズの『Rock You Like a Hurricane』
    ただし、これらの曲はあくまでもインスピレーションとして取り入れられたものであり、Weezerがそれぞれの曲のリフやメロディを直接サンプリングしているわけではありません。

    【私】
    素晴らしい!

    『GPT』
    お役に立ててよかったです!何か他に知りたいことがあれば、遠慮なくお聞きください。

    【私】
    ケチ付けるようで申し訳ないけど、上のアルバム、6曲目『Blue Dream』の元ネタは『Ozzy Osbourne』の『Crazy Train』ですね。

    『GPT』
    申し訳ありません、私の回答が不正確でした。『Blue Dream』の元ネタは、あなたがおっしゃるようにオジー・オズボーンの『Crazy Train』でした。訂正してくださり、ありがとうございます。
    ChatGPTとの対話(Mar 23 Version) | https://chat.openai.com/より(2023/4/17)


    ※私の一番最初の質問、文法的にめちゃくちゃおかしいのにきちんと答えてくれます。しかも迅速に。
    あまりの感動に思わず『素晴らしい』とつぶやいてしまいました。しかも腰が低い

    結構したり顔でいい加減なことを教えてくれる

    このいかにも賢そうに間違ったことをペラペラとしゃべるところが、とても厚顔無恥で面白いです。人間ならとてもできないですね。とはいうものの、今ではネットでの調べものの8割はGoogleからChatGPTに変わりました。
    24時間年中無休の専属インストラクターがいるようなもんです。
    夜中だろうと、朝方だろうと、また、何度おんなじこと聞いても怒りませんから。
    この対話の演出にさらに恥じらいとか笑いの演出が加味されたらもうすごいことになりますね。
    ツンデレのChatGPTとか月額3万でも利用者殺到しそうだ。

    ChatGPT開発会社OpenAIのサイト:https://chat.openai.com/

現在と
今後

恋するAI探偵降臨か
  • OfficeがChatGPTを取り入れたり、お絵かきソフト『DALL·E 2』もあったりと

    共同開発やアプリにアルゴリズムを利用したりと今後もChatGPTベースのサービスが増えていきそうです。
    本格的な運用は単体はもちろん、複合サービスとの併用・業務や業種に特化でさらに真価を発揮していくのでしょう。

    調べ物には最適、質問方法がキーポイント、調べたい内容によっては普通検索の方が早い場合も

    上記の例でも話したように質問内容によってはなんとなくネットの情報を広く集めてまとめてるだけなのではと感じる提案もあります。対話の繰り返しで学習し、提案内容が進化していくことあるんでしょうか。質問を変えれば当然ブラッシュアップはされていきますが。
    なので内容によってはGoogleの通常検索の方が情報を知るには早い場合もあります。

    今はテスト仕様ということで無料ですが、将来は当然有料に

    今は無料なので試用中なんでしょうか。将来は当然月極めや、個々の企業と共同ソリューション開発などの形にシフトしていくんでしょうか。AIのブラッシュアップのためにも無料のバージョンは今後も残していくと思いますが。
    実際に尋ねるとそのようなことを言ってました。

    いつのまにかSFの世界を生きていた。

    今後はこうするべきだなんで偉そうなことはいいませんが…
    ただ、対話式なので愛着がわいてきますね。ハインラインの月は無慈悲な夜の女王やドナ・アンドリュースの恋するAI探偵など…あんな世界が現実になってきたよ、と感慨深いです。
    まさに何でも調べてくれるAI探偵の降臨です。

トリ
ビア

トリビアあれこれ
  • 汝は神なり

    『汝は神なり』…。この言葉はA.C.ハインラインの長編SF小説『異性の客』に登場。この作品の主人公が宗教を興しますがその教義となる言葉です。
    キリスト教のアーメン。仏教の南無…にあたる言葉です。
    原著では『Thou art god』。
    古代英語とのことで、以下はChatGPTに教えてもらいました。


    Thou: 「Thou」は、「you」の古い形であり、古代英語や中英語で使用されていました。この言葉は、一人称単数主格形で、現代英語で言う「I」や「me」のような役割を果たします。
    Art: 「Art」は、「to be(~である)」の現在形で、主語が単数の場合に使われます。現代英語では、「are」に変わります。

    God: 「God」は、「神」という意味の名詞です。一般に、キリスト教やイスラム教、ユダヤ教などの宗教において、創造主や至高の存在を表す用語として用いられます。
    ChatGPTとの対話(Mar 23 Version) | https://chat.openai.com/より(4/27)

    恋するAI探偵

    コンピューターが登場するSFでは最終的にコンピューターが人間の感情を持ち主人公と絆を育むというのが王道でした。
    あるいは自己を持ち敵対するとかね。古くはアシモフの『われはロボット』が原点ですが…。
    このドナ・アンドリュースの、『恋するAI探偵』はミステリーというところが新しいです。※2005年アガサ賞とアンソニー賞の最優秀賞を受賞。
    翻訳の恋するAI探偵は秀逸ですね。

    原題:You've Got Murder
    著者:Donna Andrews

    月は無慈悲な夜の女王

    これもA.C.ハインラインのSF『月は無慈悲な夜の女王』。作品内に知性を持つコンピューターが登場しますが、このコンピューターが主人公と面白い絆をつくります。

    リプリーのマザー対決

    『エイリアン』第一作。手に汗握るコンピューターとの問答対決が見れます。

    御厨さとみ『ノーラ』

    これも主人公のノーラが核戦争を防ぐため無敵空母を管制する超高性能コンピューターと問答対決するお話。最後には求愛されてしまいます。王道です。

    ハルもAIか

    ハルもAIというんだろうか。少なくとも自我がある描写はありますね。

『汝は神なり?』関連のお薦め

このページで紹介しているプログラムやビジュアルなどご依頼いただければ実装を賜ります。
お問い合わせはこちら

Permanent Exhibition