はじ めに
肥大化するfunctions.phpをプラグインに分離し効率よく管理したい
- どこに何があるのかわからないfunctions
長くwordpressを運用しているとfunctions.phpがものすごい行数になってしまいます。
実際に私がそうだたんですが、一度追加するともうその場所がわからなくなったり、同じような機能の関数がいくつも記述してあったりと何とかしたい!!けど面倒という状況でした。functions.phpって分割できるんだって!これはたぶんCATGptの提案だったんじゃないかな?そんなことができるんだってかんじで導入したと思います。いまでは機能別にフォルダにまとめてあるのでそれぞれの機能を効率よく進化させてます。
デメリットはない、メリットしかないぞfunctionsの関数を分離して、何かデメリットはないかと考えたが・・・・ない!何もない、メリットしかない!だったらやるしかないよね爆
※実は一点、注意すべきことがあります、それは読み込みの順序。プラグインにするとテーマより先に読み込まれるので、たとえば、add_theme_support(関連はadd_action( 'after_setup_theme', 'shv_setup' );を使ってテーマの後に読み込むように設定する必要があります。